![]() ![]() 2輪でも有名なトライアンフはフロントエンジンカバーが俗にいう 逆アリゲーターでガバっと開くモデルがあって非常にマニア受けするクルマです。 写真は以前より欲しかったCORGITOYSのTriumph herald coupeです。 当然ですがmade in GT.BRITAIN 先週 何処かの飲み屋で話題に上がりましたが、 ヴィンテージというのは元々はワインから来た言葉ですが、 ワインの方の語源では元来具体的な年数的な縛りは無かったようです。 そして、色々な骨董品や古着などでも使われる言葉になって ヴィンテージが表す年数的なものの定義が生まれたようで、 それは、世に出てから大体30年から99年の間のモノというようです。 それ真に受けてクルマやミニカーなどに当てはめると、1993年のモノも ビンテージの範疇に入り始めちゃいますが、 さすがに1992年の現代的な自動車とかミニカーには積極的には使われていませんね。 このTriumph herald coupeは、CORGIからの最初の発売年が1961年で、そうすると 60年以上前のものなのでヴィンテージと呼んでも全く問題無い訳ですね。 ちなみにヴィンテージの更に前のアンティークという表現の年数的な概念は100年以上なので、 西暦では1923年以前のものになります。(日本和暦だと大正11年以前) そして現在我が家には4点ほどそれに該当する元実用品があって それらは未だに現役で使用することができます。 100年以上持つってやはり凄いことですが、 このTriumph herald coupeもあと2〜30年は平気で持ちそうですね。(つまり俺より長生きするってことです) てなことで9月も15日を過ぎ私も65歳 立派なヴィンテージなのかな?? #
by coolys1
| 2023-09-15 15:19
| 1/43の世界
|
Comments(0)
CORGIのトラックレッカーと言えば ホルメスのキャブオーバーのモデルの印象ばかりでしたが、 なんとベルリエのバージョンがあったとは知りませんでした。 Corgi Major “Berliet Wrecker Truck” No1144 ベルリエのトラックシャーシにホルメスのクレーンレッカー部分を載せたような体裁ですが、 コストダウンの為か色々と仕様変更が見られますので、 ホルメスの後に作られたのは明らかかと。 でも太っちょマッチョなランニングシャツのオッチャンが 運転席に乗ってるのはラヴリーですね!! 欧州大陸にこのようなスタイルのレッカーってあったのでしょうか? 私はよく分かりませんがアメリカンなイメージが強いですね。 ![]() ホルメスキャブのレッカー部分と比べると随分と仕様変更が見られます。 コストダウンのように感じますねぇ この個体はある部品が欠品のため、乗用車を安全に牽引できません。 ![]() ベルリエのキャブ部分は可動部は一切なしです。 (ホルムズはキャブが可倒式でエンジンもあったはず) ヘッドライトが異常にデカいのはどうしてでしょうかね。 ![]() 汗臭いマッチョなランニングのオッチャンがいい感じですね〜。 ![]() 一応、ベルリエベースの同じようなトラックレッカーを見つけました!! #
by coolys1
| 2023-09-10 18:25
| 1/43の世界
|
Comments(0)
四年ぶりの今年はもっぱら観戦に集中しました!! というか、ミラーレス一眼(α7II世代)はEVFの残像が残るので撮りづらかったんです。 でもその分、撮影から開放されて 最高の雰囲気を味わえました!! α7MII FE20-70/4 ![]() ![]() #
by coolys1
| 2023-08-30 21:13
| 大曲花火競技会
|
Comments(0)
CORGITOYS 1/43 JAGUAR E Type 2+2 JAGUARのE Type2+2は好きなスタイリングではないんですが、 このCORGIのミニカーは歴史的銘品として持っておくべきと判断しちゃいました。 プロポーション的にはデフォルメされてますね。(特に車幅が広め) なので重苦しい屋根が付いた以上にE Typeの「シュッとした」感じがしないのが唯一の難点でしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 開閉可能部分:エンジンフード・ドア・リアハッチ 可動部分:サスペンション・フロントシートバック・リアシートバックスライド 特筆すべき箇所:直6エンジンのディテール・シャーシと別部品のダイキャスト製のエキゾーストライン (当時の)最高のキャストによるスポークホイールの表現とタイヤ! 別部品で内張りの付いたドアと、半開きのガラスの粋な表現! 現代のシャープで一見精密なだけのミニカーが持っていない、夢のような見るべき点は多々あります。 この内容で当時1000円程度で買えたのが凄いですね。(でも現在の貨幣価値だと数千円以上かなぁ) しかも当時のミニカーというのは、ヒットすると何年間にも渡り何十万万台(モノによっては100万台以上)も作っているはず。 でもこういう可動式のミニカーは遊んでしまうと、コレクター以外の玩具として購入した層は破損も多く商品の大半はジャンクに なって消えていってしまったのでしょうね。それでもオークション等では安定して結構良いものが出てくるので、 半年くらいはじっくりとオークション市場を観察してから、焦らずによいものを入手したほうがよいです。 70年頃から英国は労働争議や不幸な出来事も含めてミニカー業界が衰退し、 コストカットで品質や凝ったギミックがどんどん削られ、しまいには倒産、、、暗黒時代になってしまいます。 #
by coolys1
| 2023-08-20 12:01
| 1/43の世界
|
Comments(0)
関西地方への台風7号の上陸と共に、関東地方はまた暑い日が戻ってきました! そんなランチはどうしても冷たいものに惹かれてしまう。 8/17の暑い午後は、 冷や汁(焼き鯖トッピング)に塩にぎり。 大葉がアクセントで美味しかったです。 幡ヶ谷六号商店街 「米子」 ![]() 8/18の暑い午後は、 よだれ鶏の冷麺(三品小鉢付) これまたパクチーが良いアクセント! 幡ヶ谷六号商店街 「ともあれ呑もうよ」 ![]() ごちそうさまでした! #
by coolys1
| 2023-08-18 18:33
| Lunch time trip
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
全体 仕事道 尼酒道 DULL.HAZY.BRIGHT 写真機邪道 EXAKTA 66 仏車利 伊太麗利・尽癖利 1/43の世界 STOVE & LANTERN サーマル工房応援隊 北渋谷の味わい KIEV Digital 寄道・脇道・誘い道 土佐日記 藤沢周平 北の空・東の空 玉川上水のほとりで 三田上水跡を彷徨う 我が心のダイエット blue moment 妄想Landscape Heritage ウロオボエ備忘録 Lunch time trip Dinner rush Equipment Rider kick!!! 建機一杯 Dark Was the Night Alone In The Dark Dark End of the Stre Whisky Trail 休憩中 塔のみえる街 Aerobatics Horizon of memory Kei-4 プリス ネクサロイド6 写真機王道 DIA DE MUERTOS 夜に咲く花 青春 18気っ風 クーリーズ ウヰキ マウスで描くSuper Car スライド天国 プラモデル はっぴぃな日々 クルツとランゲ ゆめの国から DUSTY TANK ふくもの B.C.Dマウントレンズ 魅惑の佐竹商店街界隈 看板酒を呑む 神田川を歩く 世田谷の川 目黒の川 東京の川 大人の遠足 地方出張の果は 大曲花火競技会 非鉄三原則は・・ ファサード 善福寺川をくうねる 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
flarist ブログ式建築&緩い日々 超音速備忘録 日々是平凡(or あれも... 真四角の窓から見た世界 バシャコン!アルバム M k Cool Pic... Fantastic gi... 空っぽの時間 Real_Model_Car 丼欲屋のKodak DC... In The Soup 山より道具 チキチキBlog His imaging ... まぁいいか、とものぐさの日々 蜘蛛日和 アルコールストーブを創ろう ふろどうらく シトロエン専門店「アウト... でじ式ねじ式 All those...... 仲田裕之の模型道場 古いバイク陸王と、犬。 サーマル工房 工作室 dartride 視神経的写真術 杣工房日記 高知家の車海老 外部リンク
ブログリンク&リンク
coolys creek:English
You tube by coolys1 毎日が建築家 中野写真機居酒屋の雑記 関東M5会ミランダ組 カメラまいにち 〜 かめろぐ 〜 すいかのおと 日記アルコールストーブ大好き αデジタルな日々 Not-Ake MACHIDORI グループBマニア Crime to the Moon. monofhoto 焚火な野遊び/レイドバック リンク サーマル工房 DIGIFLOYD Arts & Crafts 雲肌 conrad 藤沢周平作品データベース 世田谷の川 探検隊 「霊岸島高橋の景」 トゥームレイダーヒント集 VECTOR W-8 www.BX.citroen.org MODERN-SUPPLY SEQUEL THE戦闘糧食 JSBサイト alpine A610.cyberpit グランツーリスモ GTA Master of PRAKTICA toriibara.com こばさん TOMB RAIDER LEGEND コジマ本日の入荷 Gaso.line ホビタス World Car Fans Motorcyclespecs supercar-library R.A.O.C Youtube-vector 検索
タグ
K-7(75)
K200D(41) DA35/2.8 Limited macro(29) DFA50/2.8 Macro(28) D501-006J(21) DA40/2.8 Limited(9) FA31/1.8Limited(6) FA35/2(5) DA21/3.2 Limited(5) KODAK V507(5) K100D(4) BX16V(3) 看板酒を呑む(2) FA43/1.9Limited(2) John Player Norton(2) ときのん(2) サーマル工房(1) SIGMA 105/2.8 Macro EX(1) 以前の記事
ライフログ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||