人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天山・連山・月光といえば

「天山」  天山酒造  佐賀県

「連山」  山県酒造  広島県

「月光」  菊水醸造店  長野県

「東海」  武藤酒類醸造  茨城県


もうお分かりですかね そう旧海軍の飛行機の名前が被る日本酒銘なんです。

飛行機ってことではこんなのも・・・・・

「ほまれ」  御祖酒造  石川県



調べると色々あるんですよね。 日本酒の銘柄  ある種の趣味関連にこだわって抽出してみました。

戦艦銘

「伊勢」  タカハシ酒造 三重県

「金剛」  金剛酒造  岡山県

旧国銘なのに意外にすくなかったですね。 ズバリはこの2銘柄のみとなりました。


旧戦艦

「敷島」   伊東  愛知県

「敷島」は日本海海戦まで参加したネームシップですが、軍艦ながら美しい姿なのは名称由来とおりですね。



航空母艦銘

「大鳳」  大鳳酒造森巳本店  宮城県   *検索しても出てこないので廃業したかも?

「瑞鳳」  大地酒造 大分県   *うーん 大分に行ったら飲みたいなぁ

「鳳翔」  滝田酒造  愛知県  *これ呑んでるとなんか長生きできそうな感じですね!

「飛竜」  飛竜酒造  福岡県  *先週 福岡いったのに見つけられなかった・・・・

「雲龍」  山星金星 埼玉県

「葛城」  葛城酒造  奈良県

なんだか雲龍級充実してる? 笑   雲龍、埼玉だったら入手しやすそうですね!


巡洋艦銘

「五十鈴」  牧野酒造本店

巡洋艦もなんだか少ないですね。山や川 水が司る日本酒なのにね。 理由も実はありそうですが、



装甲巡洋艦銘

「八雲」  立花酒造場  島根県   *実艦は、戦後復員船としても使われたとか。 1900年就役なので長生きだったのだなぁ 



駆逐艦銘

「弥生」 小椋酒造 大分県   睦月型の三番艦?になるんかな 「弥生」は黒糖焼酎にも存在しますね。

「藤波」 藤波商店  富山県  夕雲型ですね。雲なのに波になって、その後霜になるふしぎな夕雲級

「磯波」  宮脇酒造  岐阜県  神風型もしくは吹雪型です。自然事象の銘ですから伝統名付けか。

「曙」  高沢酒造店 富山県  これも吹雪型ですね。  花見しながら はるはあけぼの~と洒落こみましょうか?

水雷艇

「友鶴」  竹越酒造店 群馬県   当時の軍艦設計の根底を揺るがしたいわゆる友鶴事件のネームシップですね。


練習巡洋艦

「香取」  寺田本家  千葉県   *香取は海軍航空隊基地もありましたね。




ここからは 惜しい感じのやつ

「長門峡」  岡崎酒造場  山口県   *旧国名でなく地峡銘なんですね

「最上川」  最上酒造  山形県    *蔵銘はズバリなんです。

「能登路」  久世酒造店  石川県

「妙高山」  妙高酒造  新潟県    *これも蔵銘はなぜか山がつきませんね。

日本酒らしく「鶴」がついたやつ。

「利根鶴」  太刀川酒造  群馬県

「加賀鶴」  やちや酒造  石川県

「笠置鶴」  大橋酒造  岐阜県

「大和鶴」  大和酒造  兵庫県

「武蔵鶴」  武蔵鶴酒造  埼玉県

「扶桑鶴」  桑原酒場  島根県


惜しいけど面白い感じ

「陸奥男山」  八戸酒類男山工場   *えーと男臭い工場で作ってます。

「瑞鶴雪柳」  西岡酒造店  高知県   *えっ 郷里高知!?ここの「純平」は呑んだことありますが、現在のHPには瑞鶴雪柳は無いようです。

「利根錦」  永井本店  群馬県




ありそうで、でもない感じのやつ

「若鶴」  若鶴酒造  島根県

「若波」  岩波酒造  福岡県    *よーく見ると商品銘は「若波」ですが蔵銘は岩波なんだなぁ。ほかにも波シリーズがあるのでしょうか?

「瑞鷹」  瑞鷹酒造  熊本県   *地元六号坂商店街の居酒屋でよく飲んでます ♡

「空乃鶴」  西海酒造  兵庫県  *確かに鶴は空を飛びます

「飛鶴」  森酒造店  千葉県   「ひかく」とかじゃなくて、どうやら「とぴつる」と読むようですね。 ピね



なんだか勇ましい感じのやつ

「征空」  林本店  岐阜県       *いやはや

「トップ水雷」  稲田本店  鳥取県   *わりに有名ですよね 鳥取の酒は呑んだことないけど

「日本刀」  日本刀酒造  新潟県    *切れ味抜群でしょう きっと 太刀魚でどうぞ。



最後に安酒マニアの萩谷さん向けのやつ

「萩錦」  萩錦酒造  静岡県

「萩乃露」  福井弥平商店  滋賀県

「萩の鶴」  萩野酒造  宮城県

「萩の戸」  油長酒造  奈良県


残念ながら「萩ころし」や「萩正宗」はありませんでしたね 笑


ということで、色々と並べてきました。 私は二種類くらいしか呑んだことありませんでしたので、日本酒の世界は広いなぁと思います。

現在はもしや作られていない銘柄もありそうですが、皆様も地方出張の際は、ぜひとも探してくださいね。

私は7/10の健康診断までしばらく禁酒します・・・・・・・・


写真は先週、福岡は太宰府近郊のディスカウント店で買った地元安酒達、一升瓶4本東京に送って6400円(税込/送料込)くらいでした。 笑

天山・連山・月光といえば_b0058021_17272476.jpg

by coolys1 | 2014-06-29 17:51 | 尼酒道 | Comments(2)
Commented by 左門☆豊作 at 2014-06-30 21:05 x
まいど。先日は『魔窟』の扉を開けていただいて、ありがとうございました。
現在、大地(たいち)酒造は「瑞鳳」をつくっていないみたいです。
小椋酒造の「弥生」は健在みたいです。どちらも県南、番匠川の水でつくった清酒ですね。

小さな酒蔵が守り続ける銘柄、どこのお酒でも惹かれるものがあります。

当県にお越しの際は、お好みの肴で存分に味わっていただきたく…。
ぐびぐび。
Commented by coolys1 at 2014-07-01 00:02 x
どもども左門さん! 焼きスパはいかがでしたか!

リストですが、作っていない蔵も結構ありますね~ 瑞のつく酒は熊本の瑞鷹で辛抱しておりますのでいいですが

大分は美味しいものが沢山あって お酒がいくらあっても足りませんねぇ 笑

昔食べた豊後牛が懐かしいです。


<< AUTOZAM-2 AUTOZAM >>