チェコスロバキア時代の、戦後VIPセダンとして60年代から90年代まで君臨したTATRA603シリーズと613シリーズ。
大好きなクルマのひとつです。 T603は日本にいたとの噂もありましたが(チェコの外交官が乗っていたとか?) ![]() イタリアのヴィニャーレがボディデザインした後継車T613はさすがに排気規制の厳しくなった日本では走っていなかった。 ![]() なぜなら603も613も空冷のV8エンジンだったから!! さらに大型セダンでそのエンジンをリアに載せるという奇抜っぷり。 イタリアの小型車じゃないんだからね。 603のご先祖戦前のT87のエンジンルーム 左右に配した予備プラグが洒落てます。 なおT87は、当時世界を驚かせた超最新空力ボディのセダンとして自動車界に名を残す名車ですね。(ナチスドイツもアウトバーンで使っていたとか) ![]() 一方こちらはインジェクション化された、ほぼ最終型ちかい頃のT613/4のエンジンルーム。 ポルシェにような強制空冷ファンが見えます。 まぁ ポルシェも立派に空冷6気筒RRのスポーツカーを作っていたのですがね。。。(実際は、ほぼ油冷そしてのちに完全に水冷化されるけど) ![]() 欧州広しとはいえ、ど変態エンスーの存在するイギリスがこのT613の最終市場であったようで、 本国では、独逸車に蹂躙され、誰も見向きしない時代遅れの空冷V8RRのセダンは彼の地向けの右ハンドル仕様まで作られていたようだ。 晩年にはかなり英国人好み?にMCされていったT613。。。。。。。 感無量ですね 笑 ![]() さらに最終型のT700(完全英国向?)は、 ![]() ところで、たしか80年代終わり頃のチェコスロバキア時代にこのタトラT613のエンジンを使ったスーパーカー計画があったようで、 ちょうどCG誌が取材をしていた記事が記憶にあるのです。 記事だとまだモデルとシャーシ・ボディくらいしかなかったようだけど、そのデザイナーのお宅まで行った熱心な記事でした。 (そのデザイナーの息子が日本の試作RR戦闘機「震電」の大ファンだったというオチも面白かった!) そういえば、あのスーパーカーTATRA MTXはどうなったのかな?と思い色々検索して出てきたのがこの画像。 元気に走っている!? ![]() 英文のサイトがないのでよくわからないんだけど、時代を追って細部の異なるランニングプロトタイプが3台ほどあるらしい。(残っている?) このMTX、RRなのかMRなのか一瞬よくわかないけど、ボディは大きめでちょっとジャガーXJ220のような趣で悪くない。 おそらく、すごく寝たサイドウィンドウは嵌め殺しで最後まで開閉できる機構ができなかったんじゃないかなぁと思う 笑 レースっぽい仕様も? (いいホイール履いているのはチェコになってからかな?) ![]() 黒ボディの走行ビデオ。黒はおそらく最終型の3台目か?(ACなんかもついてるし) エンジンルーム開けるシーンで確認できるけど、リアアクスルをV8エンジン下に配したRRのようだ。(ちょうどFerrariBBのような) やはり基本は613のユニットをそのまま流用したんだろうね。 ホイールベースやコクピット配置からいえばリアアクスル前に縦置きで12気筒エンジンが楽に納まりそうな雰囲気だが、 こちらの試乗ビデオだとシートの後ろは広大なラゲッジスペースになっている(あと燃料タンクかな) なにはともあれミニカーくらい出ないかな? KESとかマトリックスとかでね。
by coolys1
| 2014-08-31 08:48
| 伊太麗利・尽癖利
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
全体 仕事道 尼酒道 DULL.HAZY.BRIGHT 写真機邪道 EXAKTA 66 仏車利 伊太麗利・尽癖利 1/43の世界 STOVE & LANTERN サーマル工房応援隊 北渋谷の味わい KIEV Digital 寄道・脇道・誘い道 土佐日記 藤沢周平 北の空・東の空 玉川上水のほとりで 三田上水跡を彷徨う 我が心のダイエット blue moment 妄想Landscape Heritage ウロオボエ備忘録 Lunch time trip Dinner rush Equipment Rider kick!!! 建機一杯 Dark Was the Night Alone In The Dark Dark End of the Stre Whisky Trail 休憩中 塔のみえる街 Aerobatics Horizon of memory Kei-4 プリス ネクサロイド6 写真機王道 DIA DE MUERTOS 夜に咲く花 青春 18気っ風 クーリーズ ウヰキ マウスで描くSuper Car スライド天国 プラモデル はっぴぃな日々 クルツとランゲ ゆめの国から DUSTY TANK ふくもの B.C.Dマウントレンズ 魅惑の佐竹商店街界隈 看板酒を呑む 神田川を歩く 世田谷の川 目黒の川 東京の川 大人の遠足 地方出張の果は 大曲花火競技会 非鉄三原則は・・ ファサード 善福寺川をくうねる 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
flarist ブログ式建築&緩い日々 超音速備忘録 日々是平凡(or あれも... 真四角の窓から見た世界 バシャコン!アルバム M k Cool Pic... Fantastic gi... 空っぽの時間 Real_Model_Car 丼欲屋のKodak DC... In The Soup 山より道具 チキチキBlog His imaging ... まぁいいか、とものぐさの日々 蜘蛛日和 アルコールストーブを創ろう ふろどうらく シトロエン専門店「アウト... でじ式ねじ式 All those...... 仲田裕之の模型道場 古いバイク陸王と、犬。 サーマル工房 工作室 dartride 視神経的写真術 杣工房日記 高知家の車海老 外部リンク
ブログリンク&リンク
coolys creek:English
You tube by coolys1 毎日が建築家 中野写真機居酒屋の雑記 関東M5会ミランダ組 カメラまいにち 〜 かめろぐ 〜 すいかのおと 日記アルコールストーブ大好き αデジタルな日々 Not-Ake MACHIDORI グループBマニア Crime to the Moon. monofhoto 焚火な野遊び/レイドバック リンク サーマル工房 DIGIFLOYD Arts & Crafts 雲肌 conrad 藤沢周平作品データベース 世田谷の川 探検隊 「霊岸島高橋の景」 トゥームレイダーヒント集 VECTOR W-8 www.BX.citroen.org MODERN-SUPPLY SEQUEL THE戦闘糧食 JSBサイト alpine A610.cyberpit グランツーリスモ GTA Master of PRAKTICA toriibara.com こばさん TOMB RAIDER LEGEND コジマ本日の入荷 Gaso.line ホビタス World Car Fans Motorcyclespecs supercar-library R.A.O.C Youtube-vector 検索
タグ
K-7(75)
K200D(41) DA35/2.8 Limited macro(29) DFA50/2.8 Macro(28) D501-006J(21) DA40/2.8 Limited(9) FA31/1.8Limited(6) FA35/2(5) DA21/3.2 Limited(5) KODAK V507(5) K100D(4) BX16V(3) 看板酒を呑む(2) FA43/1.9Limited(2) John Player Norton(2) ときのん(2) サーマル工房(1) SIGMA 105/2.8 Macro EX(1) 以前の記事
ライフログ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||