はい 暑い中乗らないくせにねー! 宿題があるのですねー。
でも、やっても効果は薄いものの、誰も困らないしメカにも怒られないしの、いいことづくめの宿題なんです。
まずはフロントフード内の大掃除? トランク部分のパーツを外します。
デトマソパンテーラやロータスヨーロッパのリアの部分の感覚ですねこれは。

その他色々載ってたものも含めて・・・
するとこーなります。
目一杯入れると80L入るL型形状の樹脂製燃料タンクは丈夫なFRP&スチールフレームのフロントセクションに守られますのご安心を!・・・・・
で、今回の作業場所
こんな材料で作業をします。(100円ショップの薄い銀マットと空調ダクト用グラスファイバーレイヤーの難燃アルミシートです=高級品ですこっちは)
空調ダクトの断熱保温工事です!
日陰とは言え真夏の屋外で約二時間の作業で完了しました。。。(途中何度も1Lの水ボトルを飲みましたが)

外せないもののダクトの70%程は断熱保温出来ました(電動ファン部分~折り返し部分もできるだけやりましたが)
カバーを戻すと、殆ど作業の跡形も見えませんが、効果は少しはあるでしょう。 きっとね(1度くらい?)
ところで、駐車場の守護大名の錆猫さん。 じつは二匹いたのですね。。。。。 知らなかった! 影武者でしょうか、いえ姉妹か親子なんでしょうね。
ずっと昼寝しながら見守ってくれてました。 ありがとう