人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Film Scannerの行方



なんだか久しぶりに135判のネガフィルムを使っていましました。

とはいってもフィルムは高いので、今回使ったのは、
KODAKのultra max400というネガフィルムで24枚撮りで750円くらいしました。

使った機材はこれ

Film Scannerの行方_b0058021_08595962.jpeg



PENTAXの 「古めか」 もとい 「フルメカニカル」カメラのKXです。

そしてレンズは、最近買い直した、RICOHのKマウントの広角レンズ
XR-RIKENON 28/3.5 アスフェリカルでした。


KXは20年くらい前に入手し、プリズムが腐食していたので、別のボディより苦労してプリズムを移植した個体です。
でもプリズムとは言ってもこの時代のPENTAXはプリズムに高級な銀蒸着をしているモデルはK2のみでこのKXはアルミ蒸着のプリズムでした。
そしてSP譲りの暗めのスクリーンに開放値f3.5の広角レンズなので、天気の良い屋外ならともかく、光線が少なくなった夕方とか
室内ではピントを合わせるのがなかなかの組み合わせです。

蛇足ですが、XR-RIKENONのアスフェリカル(非球面)レンズ使用は、光学性能のUPというより、
パンケーキ型に薄くする際の性能維持(劣化防止)に使われた技術らしくて、樽型歪曲はまぁ普通にあります。


前置きが長くなりました、このシステムでさらっと撮影した画像です。




Film Scannerの行方_b0058021_09125794.jpg

屋外とはいえ明るくないスクリーンで、構図を決めマニュアル露出を合わせさらにピントを狙っていると
予測できないものが映り込みます。。。。

さらにいえば、自分は最近28ミリの焦点距離/画角はほとんど使っていなかったので構図が決まりません!
そこで町中華、、いやちがう町スナップは諦めて西新宿に向かうことに(道理でRICOH GRに興味がないわけです)


Film Scannerの行方_b0058021_09130681.jpg
Film Scannerの行方_b0058021_09130632.jpg

角筈界隈、 西新宿もまだ再開発を待つエリアがあります。

新宿中央公園の西端にある熊野神社。

昔は十二社の池に流れ込む滝がいくつかあったらしいです。(現在では痕跡もわからないとか)
確かに中央公園から崖を降りるようして建っているので、低地にある十二社に流れる小規模な滝はあったのかもと伺える地形ですね。


Film Scannerの行方_b0058021_09133809.jpg
Film Scannerの行方_b0058021_09131651.jpg




中央公園の北側エリアは園内再開発中で、以前の中央公園から比べると非常に健康的なエリアになっています!
園内には大規模なスタバもありまして、全面完成が待たれるところですね。




Film Scannerの行方_b0058021_09134170.jpg


中央公園から望む都庁、やっと28ミリになれてきた??
でもフィルムはあと少し・・・・



Film Scannerの行方_b0058021_09134520.jpg



西新宿高層ビル群の老舗 住友(三角)ビル
低層階に新規にアトリュウムを増築してリフレッシュされました。



Film Scannerの行方_b0058021_09142353.jpg

ここで、フィルム終了 撮影も完了しました。

そのまま西口のヨドバシカメラへ現像に持っていきます。
ネガフィルムの現像は一時間くらいでできます。(ちなみにヨドバシだとコダックフィムルでも現像はフジです。)
今回は同時プリントはなしで、フィルムスキャン時のデジタルデータをCDに焼いてもらいました。


今回貼ったのがそのCDに入っていた画像ですが、長辺1860程度なので300万〜500万画素くらいの取り込みでしょうか?
実はこのデジタルデータを元にフォトショップで色々といじって見ようと思っていたのですが
PCに展開し元画像を見た瞬間にその気分も失せました。。
これをいじってもさほど良くならないですよね〜。


ここでやっと本題、そうタイトルのお話になるんですが、現在手元にフィルムスキャナーが無いんですね。
以前使っていたキャノンのFB型は、PCの更新により(Win7>10/ Mac10,12>10,14)メーカーのドライバーの提供から外れてしまったのです。

本来はブローニーなどの中判フィルムのスキャンに使いたいのが目的でしたが、今はもうエプソンの二機種くらいしか選択肢がありません。
それもお値段は案外高いのですね。 FB型だとあと置き場所がねぇ。

ケンコーあたりから出ているお気軽な2万くらいの小さなものは135判しか対応してないし、読み取り性能もやはり記録程度です。
さぁ さてこれからフィルのスキャンはどうしようかなぁと思ってますが、
自分の使いそうなフォーマットならばいっそ ペンタックス フィルム デュプリケーター かな〜とため息つきながら思ってます。



さて、最後にこの撮影前日に中野でも少し撮りました。おなじみの昭和新道商店街です。




Film Scannerの行方_b0058021_09145032.jpg

フジの機械でデジタル化するときのシャープネス強いですね。
果たしてこんなにぱきっとフィルムに写っているのかしら?


Film Scannerの行方_b0058021_09145466.jpg

最短付近で撮ると遠景はボケますね(当然綺麗じゃ無いけど 笑)


そして自分も撮ってもらいましたけど、どうもこの組み合わせ、暗めの店内ではみなさんピントがきついようで・・・


Film Scannerの行方_b0058021_09150034.jpg


24枚撮りのフィルムでの撮影〜現像(&デジタルデータ)でおおよそ2,000円ほど掛かりました。
10回なら20,000円、50回なら100,000円

やっぱ  ペンタックス フィルム デュプリケーター にするかなぁ。


実はシステム専用に使えるボディ(K-70)とレンズ(DFA macro 50/2.8)はあるのです。




by coolys1 | 2021-03-20 10:06 | 写真機邪道 | Comments(0)


<< 小鬼発見! Carl Zeiss Jena... >>