人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自作アルコールストーブ 「Hourglass」

アルミ空き缶による自作アルコールストーブにとうとう手を出してしまいました。

怪人快人 JSBさん実はご近所!の影響大なのですが、製作に関しては商品化寸前の気鋭のストーブビルダーT-z_stoveさん
製作したストーブの実地検証を実際に3000m級の山で行うulgoodsさん他、内外数々のストーブビルダーの方のhpやblogを参考にさせて頂きました。  感謝!


仮称 16茶ストーブ(当初、十六茶の空き缶を使う予定だった)の燃焼概念図。
構造分類ではチムニー開放内側燃焼式となるのだろうか、ビルダーの最近のトレンド?
自作アルコールストーブ 「Hourglass」_b0058021_8351256.jpg

T-z_stoveさんから砂時計のようだとコメントを頂いてますので、それにちなんで正式名を「Hourglass」にしようかな。


そして本日、某八ヶ岳方面イベントを断念して完成した(燃焼できる程度) 「Hourglass」
自作アルコールストーブ 「Hourglass」_b0058021_8403210.jpg

まだゴトクは作っていないので、とりあえずセーフスポーツのゴトクスタンドに入れてある
(下部のインテーク用に本体を浮かせないといけないため、、ゴトク自身はまったく役にたたない状態である)
自作アルコールストーブ 「Hourglass」_b0058021_8405179.jpg

地面が見えるチムニー部分    

内部に圧が掛からないので下のインテーク&燃料タンク部と上のバーナー部が分解出来る様に二重構造にしてある。(単に固定してないだけ  笑)
 
なのでバーナー部に関しては部品交換して、jetの位置や大きさ、向き等、試行錯誤できるようになっている。 このへんはプロトタイプ所以である。
前出のようにまだゴトクがないが、これは燃焼テストを行ってから適正な高さ・大きさを探さないと行けない。(これが案外大変)

概念図でも判るが下部のサーマルインテークの形状はやや大袈裟でチムニー効果はさほど多くはないと思う。
既製品の缶を使っているので高さ寸法ともに難しい処、代替え品はないかと台所で、
いい感じの漏斗を見ていたら、女房に睨まれた  笑  (さっそく100均探訪だな)
このへんはゴトクスタンドを兼ねた、サイクロン発生装置を考え中。

燃料アルコールは約60cc〜(最大)くらい入るようだ、 余熱は、現状構造だと約1分半くらい掛かるので、ひとつ考え中の改善方法を試みる。
(余熱皿を使うともっと早いけど)
本体重量は25g、ゴトクスタンドと合わせてなんとか50gで押さえたいなぁ。

昨日のような好条件の日(水温20度、気温20度、ほぼ無風)だと
シェラカップの200ccの水を3分から3分半くらいで沸かせるので、まぁ標準的な火力は
持っている。(安心した!? 笑) パーコレーターに入れた400ccの水の沸騰は5分半であった
鍋やコッヘルとの相性も重要な部分なので、どんな用途(器具)を使うかといった、基本的な
スタイルの確認もストーブ製作の重要なポイントであると思う。

燃焼風景
自作アルコールストーブ 「Hourglass」_b0058021_8543319.jpg

チムニー効果が出ている。 インテークを伸ばせばもっと流速が出そうな気もするが
単純に伸ばすとストーブの高さが上がるので、その点難しい課題。
by coolys1 | 2007-04-15 08:33 | GAS STOVE | Comments(7)
Commented by T-z_stove at 2007-04-16 05:00
とうとう出来ましたね。
概念図を見てから気になり楽しみにしてました。
性能も良さそうだし、基本はばっちりで
更なる改良と仕上がりまた楽しみにしてま~す。
ネーミングも綺麗!

燃焼中の炎が逆テーパーのは初めてかな?
五徳の高さを合わせればかなり効率が良さそうですね。

お会いした時に持っていたくねくねのムービーカメラの機種か名前教えてください。
外でのテストに小さなビデオ探し中です。
Commented by coolys1 at 2007-04-16 11:36
T-z_stoveさんありがとうございます。
ようやく完成しました。同時に半密閉式のチムニーも作っていたのですが、気密に関する技術的な問題で頓挫しています。

さっそく改良しました。 jetの位置と穴径と数は永遠の組み合わせ
ですね。 笑

おたずねのカメラはkodak V507です。(現在廃盤) で、今は
500から720万画素にUPしたV705になっています。

固定焦点の超広角レンズ(銀塩135判で23mm相当)と
通常のズームレンズを搭載していますが、国産でないので
結構、A purposeな部分があります。

ストーブ撮影場合、激しく揺れる炎にカメラのAFが翻弄されてしまうということが多いですよね。 いざというときにマニュアルフォーカスが使えると便利なのですが。。。。

くだんのV507/V705の超広角側は固定焦点式なので、そのような
迷いがなくていいのですが、逆に最短撮影距離が80CMなので
痛し痒しです。(ズームレンズ側はAFなので翻弄されやすい。。。)
Commented by JSB at 2007-04-16 14:29 x
>構造分類ではチムニー開放内側燃焼式となるのだろうか、ビルダーの最近のトレンド?

分類を聞いただけでは、stoveオタクにしか、通じないだろうなぁ(笑)
それだけカイゼン、進化のスピードが速くなっているようです
Webが無かったら、こんなに早く広く?は伝わらないでしょうね
美味しいstove名称は、押さえておかないと無くなる恐れも(爆)

>気密に関する技術的な問題で頓挫しています

ハンズ店の一押し!
ブレニー技研の、GM-8300 耐熱接着剤@¥2600/40g
パテ状の2種を10:1で攪拌する。20分後に硬化開始します
水を付けながら、盛り上げ整形も実に簡単!
青い炎に直かに接していなければ、大丈夫!
6時間後にほぼ全強度が出るようです。引っ張り強度486kg/cm^2
金属、FRP、ガラス、などに万能だけど、高価が難点です

グイノミ君は、フランケンシュタイン風な容貌でもあり
個性的で面白そうです、ふふふふ
Commented by T-z_stove at 2007-04-16 17:43
>おたずねのカメラはkodak V507です。(現在廃盤) で、今は
>500から720万画素にUPしたV705になっています。

すいません聞き方が悪かったようで動画を撮っていたやつです。レンズが蛇みたいにくねくね動いてたやつです。
Commented by coolys1 at 2007-04-16 22:15 x
T-z_stoveさん
あれっ 動画もそれで撮ってました。
ウネウネしてるやつで持ってたのは、LEDライトです。
(川崎駅前でキャッチセールスで半分騙されて買った奴・・・)
Commented by T-z_stove at 2007-04-17 03:55
>あれっ 動画もそれで撮ってました。

あっ 少し飲み過ぎていたかなスペック確認しました。
あのLEDの動きが印象的でした。
Commented by バーバリー バッグ レディース at 2013-03-16 05:04 x
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)


<< 「Hourglass」 続き ... TELE-XENARによる卓上... >>